こんにちは!大阪府大阪狭山市に事務所を構え、大阪府和泉市などで水回りリフォームや内装リフォーム工事、改修工事を行っている翔工務店です。
リフォームを通じてお客様の暮らしを豊かにできるように、心を込めて施工に取り組んでおります。
今回は、賃貸併用住宅リフォームが上手くいくコツをご紹介します。
賃貸併用住宅リフォームとは?
近年では、自宅を賃貸併用住宅にリフォームする人が増えてきています。
賃貸併用住宅リフォームとは、戸建て住宅の一部に賃貸住宅がある建物のことです。
賃貸部分には、マンションや事務所などのテナントが含まれます。
そして、賃貸併用住宅の多くは建物の一階部分か二階部分のどちらかが賃貸で、どちらかがオーナー用の住宅です。
また、ある一定期間を賃貸にして、将来は両親や子供と二世帯住宅にすることもできます。
賃貸併用住宅リフォームのメリット・デメリット
賃貸併用住宅リフォームを行うと、家の一部を賃貸として貸し出せるので毎月家賃として収入が入ってきます。
入ってきた家賃はローン返済に充てられるため、住宅の余った部分でローンを軽減することが可能です。
また、自身も住んでいるため、建物の状態を把握しやすくトラブルにも迅速に対応できることもメリットのひとつといえます。
賃貸併用住宅リフォームのデメリットは、入居者を集める手間があることです。
他にも、オーナーと入居者の距離が近いことから、思わぬトラブルに発展することもあるので、注意が必要です。
賃貸併用住宅リフォームには、メリットとデメリットがあるため、よく把握した上で検討しましょう。
翔工務店へご相談ください!
弊社は、リフォーム工事や内装リノベーションなどのご依頼を承っております。
お客様に喜んでいただけるような施工をご提供できるよう、事前の打ち合わせから丁寧にヒアリングを行っております。
ご満足いただけるように日々技術を磨いておりますので、ぜひ弊社にお任せください。
賃貸併用住宅リフォームや、内装リフォームなどの工事をお考えの方からのお問い合わせをお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。